久しぶりのデイキャンプ。
10月1日というのにこの暑さ(爆)台風が近づきつつある日本列島、しかし昨日までの天気予報を覆すように見事な晴天となったので、
いつ行くの、今でしょう!
という事でデイキャンプへ行って来ました。
場所は木曽三川公園、東海広場のバーベキュー広場です。
本日もテントはサーカスTC。設営練習も兼ねてせっせと設営。途中、ベルトのテンション掛けが上手くいかなくて、
「ホワーイサーカスTCどうなってんのーーー!?テンション掛かんないよーーー!!?」
と猛暑の中頭抱えるおばちゃん。これは不具合なのか自分のやり方が不味いのかが全く分からず、、、、。調べまくっても結局分からなかったので、Twitterやmixiに投稿したら、mixiのコミュの方から返信を頂き無事に設営を完了できました。いやもうほんと感謝です!

↑ブルーシートがチラリズム|д゚)
ベルトの問題については解決したのですが、謎なのがこのダブルファスナー。想像していたのは、・・・・< >・・・・な感じで両方のファスナーの間に空間が出来るという物だったのですが。

↑こういうやつね。

これだと出来ないような気がする・・・・。どうやって煙突入れるんだろ。入れ方が有るのかな。まあ、薪ストーブ導入は来年になると思うので「いっか~~(^O^)/」と投げた(オイ)
さて、今日のメインは設営と撤収なので食事に関しては超適当。あと低糖質を心がけてるんでファミマのお母さん食堂を温めて終わり。となりました。

ていうか、今日もすごい熱い。。。。30度越えです。サーカスTCの開口部から前半分は外からの熱波でサウナ状態でした・・・。ここは、川から(熱)風が吹いて来るんですよねぇ。やっぱタープか陣幕が要るなこりゃ。
オーブンでジリジリ焼かれてるピザの気分だよ・・・・
( ̄д ̄)
それでも、この景色は癒されます。

余りの暑さに凄い後ろに下がってるんですけどね(◎_◎;)
あと、前を通る人とほぼ目が合うので(笑)運転してる人と会釈したりw(-ω-;)ウーン
プライバシーの確保は必要だなぁw凄いのが丸見えだもんね(;^ω^)
何だかんだで14時半を過ぎた頃、心地よい風が吹いて来るようになり・・・・。やや日が傾いたのを感じました。
秋の日は釣瓶落としというので、そろそろ撤収です。
撤収直前に、ファスナーのある角のベルトに目印を取り付けます。次回からは此処が入り口の目印となるので、設営でどこが入り口か迷わないハズ(多分)

動画サイトで撤収も予習済み。前回自分自身も一回経験しているので、今回は結構早かったです。ただ、風が強かったのでちょっと翻弄されましたが、ペグハンマーを重しにしたりして何とか撤収出来ました。

結局先回せっせと張り綱に取り付けたカラビナごと一緒に丸め込んじゃいました(オイ)
忘れ物チェックやゴミチェックも完了。よし、撤収完了ー!!
次回の私はもっとうまくやれるでしょう(笑)
帰りに道の駅に寄りまして。

名物のレンコンのかば焼きとか購入して帰宅です。

しかし、暑かったー。2リットル水分取ったのに、一回もトイレ行かなかったとか大丈夫かww
でも水分補給大事なので(あと塩分とミネラルもね)しっかり取るのを心がけましょう(熱中症になりかけたおばちゃんより)
あと、首と頭は出来るだけ冷やしとくと良いです。
今の所晴れが続いているので、この調子で雨女を払拭したいですぞ(笑)
そして今月は妹家族との一泊キャンプもひかえているので、天気が良い事を祈り願う!!
いつ行くの、今でしょう!
という事でデイキャンプへ行って来ました。
場所は木曽三川公園、東海広場のバーベキュー広場です。
本日もテントはサーカスTC。設営練習も兼ねてせっせと設営。途中、ベルトのテンション掛けが上手くいかなくて、
「ホワーイサーカスTCどうなってんのーーー!?テンション掛かんないよーーー!!?」
と猛暑の中頭抱えるおばちゃん。これは不具合なのか自分のやり方が不味いのかが全く分からず、、、、。調べまくっても結局分からなかったので、Twitterやmixiに投稿したら、mixiのコミュの方から返信を頂き無事に設営を完了できました。いやもうほんと感謝です!

↑ブルーシートがチラリズム|д゚)
ベルトの問題については解決したのですが、謎なのがこのダブルファスナー。想像していたのは、・・・・< >・・・・な感じで両方のファスナーの間に空間が出来るという物だったのですが。

↑こういうやつね。

これだと出来ないような気がする・・・・。どうやって煙突入れるんだろ。入れ方が有るのかな。まあ、薪ストーブ導入は来年になると思うので「いっか~~(^O^)/」と投げた(オイ)
さて、今日のメインは設営と撤収なので食事に関しては超適当。あと低糖質を心がけてるんでファミマのお母さん食堂を温めて終わり。となりました。

ていうか、今日もすごい熱い。。。。30度越えです。サーカスTCの開口部から前半分は外からの熱波でサウナ状態でした・・・。ここは、川から(熱)風が吹いて来るんですよねぇ。やっぱタープか陣幕が要るなこりゃ。
オーブンでジリジリ焼かれてるピザの気分だよ・・・・
( ̄д ̄)
それでも、この景色は癒されます。

余りの暑さに凄い後ろに下がってるんですけどね(◎_◎;)
あと、前を通る人とほぼ目が合うので(笑)運転してる人と会釈したりw(-ω-;)ウーン
プライバシーの確保は必要だなぁw凄いのが丸見えだもんね(;^ω^)
何だかんだで14時半を過ぎた頃、心地よい風が吹いて来るようになり・・・・。やや日が傾いたのを感じました。
秋の日は釣瓶落としというので、そろそろ撤収です。
撤収直前に、ファスナーのある角のベルトに目印を取り付けます。次回からは此処が入り口の目印となるので、設営でどこが入り口か迷わないハズ(多分)

動画サイトで撤収も予習済み。前回自分自身も一回経験しているので、今回は結構早かったです。ただ、風が強かったのでちょっと翻弄されましたが、ペグハンマーを重しにしたりして何とか撤収出来ました。

結局先回せっせと張り綱に取り付けたカラビナごと一緒に丸め込んじゃいました(オイ)
忘れ物チェックやゴミチェックも完了。よし、撤収完了ー!!
次回の私はもっとうまくやれるでしょう(笑)
帰りに道の駅に寄りまして。

名物のレンコンのかば焼きとか購入して帰宅です。

しかし、暑かったー。2リットル水分取ったのに、一回もトイレ行かなかったとか大丈夫かww
でも水分補給大事なので(あと塩分とミネラルもね)しっかり取るのを心がけましょう(熱中症になりかけたおばちゃんより)
あと、首と頭は出来るだけ冷やしとくと良いです。
今の所晴れが続いているので、この調子で雨女を払拭したいですぞ(笑)
そして今月は妹家族との一泊キャンプもひかえているので、天気が良い事を祈り願う!!
この記事へのコメント
薪スト、今年中にいっちゃう感じがふつふつとします(爆)
ちょっとずつ涼しくなって、シュラフもいい感じに気持ち良くなってきますね(^^)
ちょっとずつ涼しくなって、シュラフもいい感じに気持ち良くなってきますね(^^)
ジュウシンさん>
行けませんそんな事を言っては・・・・ッ(フラグ)消費税も10パーとなり、懐事情がヤバいです(苦笑)でも、コットは買わないとな・・・うん・・・・。と思ってます。シュラフも新しいのが気にな…いえゲフンゲフンw夕方になると、涼しい風も吹いて来るようになり、秋らしくはなって来ていますねぇ。これからがいよいよ本場ですぞ!!(^O^)/ヒャッハー!
行けませんそんな事を言っては・・・・ッ(フラグ)消費税も10パーとなり、懐事情がヤバいです(苦笑)でも、コットは買わないとな・・・うん・・・・。と思ってます。シュラフも新しいのが気にな…いえゲフンゲフンw夕方になると、涼しい風も吹いて来るようになり、秋らしくはなって来ていますねぇ。これからがいよいよ本場ですぞ!!(^O^)/ヒャッハー!
こんにちは。
雨女疑惑(マテ)、払拭おめでとうございます \(^o^)/
この調子で今後ガンガン出撃できるといいデスネ ^^
にしてもサーカス君、どんどんカスタマイズ?が進んでりゅうら色に染まってキマシタネ ^^
しかし(現物を持っていないので正解がわかりませんが)、フツーに考えるとなんとも不思議なダブルファスナーデスネ @o@
これも mixi に投げてみましょう(ぉぃ)
暑さは災難でしたね・・・
ワタシ的には雨よりマシですが(汗)
もうね、これからの日本は 10月いっぱいまで標高 1000m 縛りじゃないですかね(ぇ)
追伸:
レンコンの蒲焼・・・初めて知りマシタ ^^;;;
超美味そう・・・ ジュルジュル
雨女疑惑(マテ)、払拭おめでとうございます \(^o^)/
この調子で今後ガンガン出撃できるといいデスネ ^^
にしてもサーカス君、どんどんカスタマイズ?が進んでりゅうら色に染まってキマシタネ ^^
しかし(現物を持っていないので正解がわかりませんが)、フツーに考えるとなんとも不思議なダブルファスナーデスネ @o@
これも mixi に投げてみましょう(ぉぃ)
暑さは災難でしたね・・・
ワタシ的には雨よりマシですが(汗)
もうね、これからの日本は 10月いっぱいまで標高 1000m 縛りじゃないですかね(ぇ)
追伸:
レンコンの蒲焼・・・初めて知りマシタ ^^;;;
超美味そう・・・ ジュルジュル
GRANADAさん>
今の所疑惑はオフホワイトです(笑)
今年はソログル合わせて@3回行ける予定なので、神様にお祈りですね。
サーカスの小道具を作っていくのは楽しいですね!
ダブルファスナーですが、画像検索しまくって確認したらどうもそういう形のようです。
気にしたら負けかも知れません(笑)
暑さはヤバかったですが、それでも雨よりは全然いいですよね!!
標高1000m・・・・来年の課題ですね( ̄д ̄)
STOP温暖化!ですよ!
蓮根のかば焼きは、ご当地名物でして。たまに道の駅に寄っては買って来て、夕飯のおかずの足しにしています、美味しいですよー☆
ちなみに初夏は蓮田で、極楽浄土っぽい(笑)蓮の花を楽しめます。
今の所疑惑はオフホワイトです(笑)
今年はソログル合わせて@3回行ける予定なので、神様にお祈りですね。
サーカスの小道具を作っていくのは楽しいですね!
ダブルファスナーですが、画像検索しまくって確認したらどうもそういう形のようです。
気にしたら負けかも知れません(笑)
暑さはヤバかったですが、それでも雨よりは全然いいですよね!!
標高1000m・・・・来年の課題ですね( ̄д ̄)
STOP温暖化!ですよ!
蓮根のかば焼きは、ご当地名物でして。たまに道の駅に寄っては買って来て、夕飯のおかずの足しにしています、美味しいですよー☆
ちなみに初夏は蓮田で、極楽浄土っぽい(笑)蓮の花を楽しめます。
こんにちは!
今年には行ってから、いい歳してキャンプ熱が急上昇してしまいました。
でもどんなものを買っていいか、さっぱりわからなくて、いろいろな人のブログを読んでいて、女性で同年代の方のブログを見つけて、住んでいる所も近そうだし、うれしくてガツガツ読みました!
なるべくお金をかけない、でもそれなりに快適なソロキャンを目指しています!
いろいろ参考にさせてください。
今年には行ってから、いい歳してキャンプ熱が急上昇してしまいました。
でもどんなものを買っていいか、さっぱりわからなくて、いろいろな人のブログを読んでいて、女性で同年代の方のブログを見つけて、住んでいる所も近そうだし、うれしくてガツガツ読みました!
なるべくお金をかけない、でもそれなりに快適なソロキャンを目指しています!
いろいろ参考にさせてください。
こけしんさん>
こんにちは!辺境の地までようこそいらっしゃいました(*´▽`*)
私のブログでお役に立つかは分かりませんが、楽しんで読んでくだされたなら嬉しいです!
決しておしゃれでもインスタ映えもしない(ノД`)・゜・。
しがないキャンパーですが、マイペースで楽しむ事をモットーに息の長い趣味にしていければと思ってます。
なるべくお金をかけずにそれなりに快適、私もそう思います!
日常出来ない事を非日常で試してみたり遊んでみたり、一人だから外野を気にせずに出来る、そういう面白さも味わえるのもソロの楽しみかと思います!
私は下道ドライバーなので隣県のキャンプ場にしか行けてないのでローカル情報ばかりですが、ローカルネタが分かる人の反応が有って嬉しいです~~(*'▽')
令和時代も始まりましたし!ぜひぜひソロキャンパーデビューして道具沼(爆)にハマりましょう(マテ笑)
こんにちは!辺境の地までようこそいらっしゃいました(*´▽`*)
私のブログでお役に立つかは分かりませんが、楽しんで読んでくだされたなら嬉しいです!
決しておしゃれでもインスタ映えもしない(ノД`)・゜・。
しがないキャンパーですが、マイペースで楽しむ事をモットーに息の長い趣味にしていければと思ってます。
なるべくお金をかけずにそれなりに快適、私もそう思います!
日常出来ない事を非日常で試してみたり遊んでみたり、一人だから外野を気にせずに出来る、そういう面白さも味わえるのもソロの楽しみかと思います!
私は下道ドライバーなので隣県のキャンプ場にしか行けてないのでローカル情報ばかりですが、ローカルネタが分かる人の反応が有って嬉しいです~~(*'▽')
令和時代も始まりましたし!ぜひぜひソロキャンパーデビューして道具沼(爆)にハマりましょう(マテ笑)